そろばん10級のやり方Part4(動画付き解説)
今回で10級は終わりますが、はじめの1歩となる10級こそそろばんの基礎になるので、もっとも大切となります。
特に毎回書きますが指の使い方はマスターしてください!!
PC用広告
関連記事
-
-
そろばんの使い方(数の表し方)
そろばんの計算方法などを記事にしようと思っていたのですが、パソコンの文章でそろばんの計算について書く
-
-
そろばん10級のやり方Part3(動画付き解説)
そろばん10級(全国珠算学校連盟)のやり方の3本目をアップしました!!と紹介するものの、前回同様にy
-
-
掛け算のやり方解説ページ設置のお知らせ
この度は当サイト内にてそろばんの掛け算のやり方を解説したまとめページを設置いたしました。
-
-
そろばんテキスト無料で差し上げます!※登録不要:全24ページの入門教材
そろばんテキストは何十年も変わっていない親が子供のときにそろばんを習っていたりすると、家
-
-
そろばんの指の使い方
今回はそろばんを始めるにあたってのそろばんの指の使い方を紹介します。そろばん初心者の方はまずは正しい
-
-
そろばん10級のやり方Part2(動画付き解説)
そろばん10級(全国珠算学校連盟)のやり方の2本目の動画を作りました!!といってもyoutube上に
-
-
見取算の見直しを効率よく行う方法
そろばんをやっている人の中で得意不得意が大きく分かれる種目といえる見取算。掛け算割り算と比べ、1問当
-
-
そろばん10級のやり方Part1(動画あり)
そろばん10級(全国珠算学校連盟)のファーストステップとなる動画「一珠を使った計算」を作ってみました
-
-
そろばんの見取り算のコツ ~上達を加速させる3つのポイント~
そろばんを習って進級をしていくと、徐々に自分の中で得意な種目と苦手な種目が出来るようにな
-
-
見取り算のやり方を3つ試した結果
先日ご紹介した私が考える見取り算のコツですが、その中の3つ目は特に上級者の人が対象です。読んでいない