掛け算のやり方解説ページ設置のお知らせ
この度は当サイト内にてそろばんの掛け算のやり方を解説したまとめページを設置いたしました。
以下から移動出来ます。
⇒⇒ 掛け算の解説ページへ
また、パソコンの方はサイト上部のそろばん画像の下のメニューから。
スマホの方はわかりにくいのですが、画面右上にある【about】をタップすると、サイトメニューが開きます。
その中に「掛け算のやり方」というのがあるので、そちらから移動出来ます。
そろばんの掛け算のやり方は以前そろばんのやり方は複数ある【参考記事】の中で、3種類あることを紹介しました。
今回の解説はその中の【片落とし】を使った掛け算の解き方です。
片落としはそろばんの上に式の左側の数の掛けられる数を置いてから計算を始める方法になります。
両落としの方がメジャーなやり方かもしれませんが、独学で初めて掛け算を学ぶ方には片落としの方がわかりやすいと思います。
桁が大きくなったときに大切な位取りの単純さも片落としを活用する一つの利点です。
解説ページには基礎から位取りや、小数の計算方法まで用意しています。
4桁以上の大きな数の計算は行っていませんが、解説ページを学ぶことで、4桁5桁と数が大きくなっても計算することが出来ます。
そろばんを独学で学んでいる方、そろばん経験者の親御さんなどは子供に教える際に参考にしてみて下さい!
⇒⇒ 掛け算の解説ページへ
PC用広告
関連記事
-
-
見取り算のやり方を3つ試した結果
先日ご紹介した私が考える見取り算のコツですが、その中の3つ目は特に上級者の人が対象です。読んでいない
-
-
フラッシュ暗算1桁7口動画のアップ開始
本日よりyoutubeにてフラッシュ暗算の問題(1桁7口シリーズ)をアップいたします。 1
-
-
そろばんは指ならしで早くなる! ~初心者からできる5つを紹介~
そろばんの指ならしと呼ばれるものをご存じでしょうか? 指ならしはそろばんをやる前のウォーム
-
-
見取算の見直しを効率よく行う方法
そろばんをやっている人の中で得意不得意が大きく分かれる種目といえる見取算。掛け算割り算と比べ、1問当
-
-
そろばんテキスト無料で差し上げます!※登録不要:全24ページの入門教材
そろばんテキストは何十年も変わっていない親が子供のときにそろばんを習っていたりすると、家
-
-
フラッシュ暗算1桁6口動画のアップ開始
本日よりyoutubeにてフラッシュ暗算の問題(1桁6口シリーズ)をアップいたします。1本目は6口6
-
-
そろばんのやり方は複数ある
引っ越しなどによって他のそろばん教室から移ってきた生徒をみると、私が教えているやり方と違うときがあり
-
-
そろばんの見取り算が苦手な方必見!5つの間違えパターンと改善方法
以前投稿した『そろばんの見取り算のコツ ~上達を加速させる3つのポイント~』という記事が
-
-
そろばん式暗算の方法解説ページのお知らせ
この度、当サイト内にてそろばん式で行う暗算の方法を解説するページを作成いたし
-
-
そろばんの指の使い方
今回はそろばんを始めるにあたってのそろばんの指の使い方を紹介します。そろばん初心者の方はまずは正しい
PC用広告
- PREV
- フラッシュ暗算の練習用ページ開設のお知らせ
- NEXT
- そろばんの級と学年の目安はどのくらい?