*

そろばんって何歳まで習うもの?

公開日: : 最終更新日:2018/09/14 そろばんについて ,


子供の習い事としてそろばんを選んだのだけど、「そろそろ辞め時かな、他の子はどのくらい続けているのだろう?」という疑問が生じると思います。

そろばん教室を辞めるのはいけないことではありませんし、どんな習い事でも卒業や途中退会は存在します。

なので、今回は多くの子はそろばんを何歳まで習うのかについてご紹介いたします。

今回はあくまでも年齢面に焦点を当てて、紹介します。

いつまで続けるべきか悩んでいる方は、やめどきとなる級の目安については私のなりの考えをまとめた記事があります。

そろばんはいつまで習う?やめどきは?【参考記事】を参考にして下さい!

 

そろばんは長く習う傾向

まずそろばん教室に通っている子は他の習い事を行っている場合よりも、長く続ける傾向があります。

というのもそろばんは習い始める年齢が小学校低学年と若いからです。

他にも早い時期に通い始めるお稽古ごととして、スイミングスクールも代表的ですが、スイミングスクールは最低限の泳ぎや、一通りの泳ぎ方がマスターできれば辞めてしまいます。

そろばんは小さいころから長く続けているからこそ、愛着もありますし、その辞め時も難しいのかもしれません。

 

辞め時は4パターン

さて、本題の何歳まで続けているのかですが、私自身の経験を踏まえても、主に4つのパターンに分類されます。

①本人が嫌になる

②中学校入学後

③日商検定1級に合格

④中学受験

 

①本人が嫌になる

まずそろばん教室に限らず、どんな習い事でもそうですが、本人がその習い事を嫌いになったら辞めてしまいます。

もちろん多少嫌がるぐらいでは親御さんも説得するでしょうが、長期にわたった場合は本人の意思がそのような場合はなかなか進級するのにも時間がかかりますし、辞めてしまいます。

だいたい7級~5級ぐらいで数字が大きくなって来たり、割り算の計算が入ってくるとこの理由でやめてしまう子がいます。

正直このぐらいの級まででは日常生活で計算が得意と言えるレベルにはなっていません。

学校教育で行う計算レベルと同じぐらいだからです。

そういった意味でも5級ぐらいがそろばんのひとつの山場と言えるかもしれません。

 

②中学校入学

小学校を卒業をして、中学校に入学することをきっかけにそろばん教室を卒業する子は多くいます。

これは私立で遠くの学校に通う場合や部活動もあるので、仕方がないとも言えます。

この場合は小学校6年生まで続けたことは素晴らしいことなので、辞めるというよりも、卒業といういい意味でとらえましょう!!

このころまでそろばんを続けていれば最低でも2級までは進級していると思うので、十分に計算力は身に付いているので、中学校の数学や日常生活でも生きるでしょう♪

 

③日商検定1級に合格

辞め時の一つの目安として、日商検定の1級に合格する場合もあります。

というのも、1級まで合格をすれば十分すぎるほどの計算力は身に付いていますし、ここから先は新しいことを学ぶよりもスピードを速くするだけです。

また、目標に設定しやすいですし、ひとつの区切りとするいい目安となります。

私自身も私立の中学校に入学をし、時間的にも厳しくなってことと、日商検定の1級に合格していたこともあり、②③の2つの理由で卒業してしまいました。

大人になった今ではもう少し続けていたらどうなっていたのかは少し気になるところです。

 

④中学受験

中学受験のお勉強のためにやめてしまう子もいます。

学習塾に通っていることもあり、やはりそちらを優先したいという親御さんの気持ちはわかります。

この場合は早い子だと小学5年生ですが、6年生が中心になります。

個人的に2級ぐらいに合格するまでは、週に1回でもいいので続けてほしいと思いますし、続けることで受験勉強に役立つのと、ひとつの息抜きになるのではないでしょうか?

 

この他にも親の転勤による引っ越しなど、仕方が無く辞めてしまうこともありますが、今回の記事がそろばんを辞めようかと悩んでいる方のひとつの参考になることを願っています。

 

 

PC用広告

関連記事

そろばんに向き不向きはあるの?

子供が幼稚園や小学校に入るにつれて、どんな習い事をやらせてみようかと検討すると思います。いろいろな選

記事を読む

そろばんではえんぴつとシャープペンのどちらを使うべきか

そろばんは計算をした後に答えの数字を紙に記入します。今回はそのときに「えんぴつとシャープペンのどちら

記事を読む

そろばん5級が壁となる2つの原因

 これまで子供がそろばんを習い始めてから直面するハードルについて、親が知っておきたい子供が

記事を読む

そろばんの問題が無料で手に入る!!

自分がそろばんを習っていた頃は小学生だったのと、まだまだインターネットがそこまで普及していなかった時

記事を読む

初心者用そろばんの簡単な問題【幼児~1年生向け】

 幼児向けそろばんテキストおすすめはこれ!【参考】では、小学校就学前の子がそろばんを始める

記事を読む

そろばんの級と学年の目安はどのくらい?

 どんな習い事でも同じ期間通っても、一人一人結果は異なります。もちろんそろばんに関しても同

記事を読む

そろばんを習うデメリットって?(実体験)

※この記事はあくまでも個人の見解と、個人的な実体験です。 そろばんを習うことによって計算(

記事を読む

そろばんの選び方

今回はこれから子供にそろばんを習わせようと思っている方に、そろばんの選び方について紹介します。そろば

記事を読む

そろばんのやり方は複数ある

引っ越しなどによって他のそろばん教室から移ってきた生徒をみると、私が教えているやり方と違うときがあり

記事を読む

そろばんのサイズはどれを選ぶ?

これからそろばんを習うというときに、どんなそろばんを用意すればいいのか悩みますよね。そろばん経験者か

記事を読む

PC用広告

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

PC用広告

そろばんテキスト無料で差し上げます!※登録不要:全24ページの入門教材

 そろばんテキストは何十年も変わっていない親が子供のときにそ

そろばんのやる気が間違いなく上がるグッズをご紹介!

最近ふと何か面白いそろばんグッズを探していたのですが、最近ではいろいろ

見取算の見直しを効率よく行う方法

そろばんをやっている人の中で得意不得意が大きく分かれる種目といえる見取

フラッシュ暗算はいつから始めるべき?

画面に映し出される数字を涼しい顔で計算する小学生がテレビで紹介されてい

初心者用そろばんの簡単な問題【幼児~1年生向け】

 幼児向けそろばんテキストおすすめはこれ!【参考】では、小学

→もっと見る

PAGE TOP ↑