そろばんはワンタッチがおすすめか?
しかし、その五玉を指で払わずに、ボタンひとつで(ワンタッチで)自動的に払うことができるのが、「ワンタッチそろばん」になります。
ボタンはそろばん上部に左から5桁から6桁部分にあります。
そんなワンタッチそろばんですが、私の携わるそろばん教室では1割程度の生徒が利用しています。
そのため、通常のそろばんを使っている生徒からすると、物珍しいだけでなく、ワンタッチの動きからも興味がわくようで、なんとなく欲しがる傾向にあります。
そこで、この記事のタイトルの「そろばんはワンタッチがおすすめか?」に立ち戻るのですが、ほとんどの生徒にとっては特別必要なものではないと考えています。
もちろん利用するかしないかは自由ですが。
ワンタッチそろばんの場合はそろばん上部にボタンがあるのですが、そろばんを落としたときなどにボタンが外れることがあるのです。
そのボタンをなくしてしまうと、結局とても使いづらくなってしまうのです。
元来そろばんは5000円程度のそこそこ質のいいものであれば、数十年は使用し続けることができるものです。
なので、一生涯同じそろばんを使い続けることができます。
破損によってそろばんを変えることは金銭的にももったいないですし、慣れたもの変えるのももったいないことです。
そろばんを使ってチャンバラ遊びをしてしまうような幼い子や、落ち着きのない子はワンタッチを使っても、そのうち壊れてしまいます。
ワンタッチそろばんを使うなら破損に注意しましょう!
また、ワンタッチに買い替えるなら1~2年ほどは通常のそろばんを使ってからの方がおすすめです♪
PC用広告
関連記事
-
-
そろばんは英語でabacus 海外でも注目!?
そろばんを英語でなんというかご存知ですか?記事のタイトルにも載せましたが、そろばんは英語で「abac
-
-
そろばんの引き算で間違いが多い3つのパターンと改善方法!
このページではそろばんの引き算で多く見られる間違いパターンを3つ紹介しています。・見取り
-
-
そろばんって何歳まで習うもの?
子供の習い事としてそろばんを選んだのだけど、「そろそろ辞め時かな、他の子はどのくらい続けているのだろ
-
-
そろばんのやり方は複数ある
引っ越しなどによって他のそろばん教室から移ってきた生徒をみると、私が教えているやり方と違うときがあり
-
-
そろばんが上達しない理由【下級生編】
我が子をそろばん教室に通わせているのに、いっこうにそろばんが上達しないという気持ちを抱いている親御
-
-
そろばん6級の壁と乗り越えるポイント
親が知っておきたい子供が直面するそろばんの壁(参考記事)では、子供がそろばんを習い始めてから直面する
-
-
そろばんの問題プリントを無料でゲット!これで検定1発合格♪
こちらでは日本珠算連盟及び全国珠算学校連盟の検定試験に準拠した問題を無料で配布しています!ご自由にダ
-
-
初心者用そろばんの簡単な問題【幼児~1年生向け】
幼児向けそろばんテキストおすすめはこれ!【参考】では、小学校就学前の子がそろばんを始める
-
-
そろばんを習うデメリットって?(実体験)
※この記事はあくまでも個人の見解と、個人的な実体験です。 そろばんを習うことによって計算(
-
-
そろばんのサイズはどれを選ぶ?
これからそろばんを習うというときに、どんなそろばんを用意すればいいのか悩みますよね。そろばん経験者か
PC用広告
- PREV
- 動画解説シリーズの再開&SNS開始のお知らせ!
- NEXT
- そろばんが上達しない理由【下級生編】