そろばんは左利きでも習えるの?
日本人の約11%が左利きといわれています。
左利きというだけで羨ましいと思われることもあれば、当人は何かと不便なことも多々ありますよね。
例えば文房具は右利きの人が使いやすいように設計されていたり、習い事では書道が左利きであれども筆は右手で扱います。
ではそろばんの場合は左利きの人はどのように行うのか?
まず右利きの人がそろばんを使う場合、右手で鉛筆を握り、左手はそろばんを持ちます。
そしてそのまま五珠を右手で払い、右手で珠を動かし計算をし、答えは右手で書きます。
右利きの人にとっての左手の役割は計算の始めに五珠を下ろすためにそろばんを傾けることと、その後の計算時にそろばんを支えることの2つです。
一方で左利きの人がそろばんを習う場合、左手で鉛筆を握り、その手でそろばんを持ちます。
計算時に必要な珠を弾く動作は右手で行うことになります。
右手でそろばんの珠を弾き、計算が終わった後は鉛筆を持った左手で答えを書くことになります。
このやり方の場合、そろばんにおいて右利きの人と左利きの人で計算スピードに特別大きな差が出るとは思いません。
習い始めのころは左利きの人が右手でそろばんを弾くのに違和感を感じることはあるかもしれませんが、はじめはスピードも必要ありませんし、自然と慣れると思います。
逆に左手でそろばんの珠を弾いて計算することは指使いがやりにくいうえ、桁の大きな左側から珠を入れていくそろばんにおいては手でそろばんを隠してしまうことになるので現実的にこの手法で習うのは不可能だと思います。
大事なので最後にもう一度書きますが、そろばんは左利きでも習うことが出来ます。
PC用広告
関連記事
-
-
そろばんのサイズはどれを選ぶ?
これからそろばんを習うというときに、どんなそろばんを用意すればいいのか悩みますよね。そろばん経験者か
-
-
そろばんテキスト無料で差し上げます!※登録不要:全24ページの入門教材
そろばんテキストは何十年も変わっていない親が子供のときにそろばんを習っていたりすると、家
-
-
そろばんが上達しない理由【下級生編】
我が子をそろばん教室に通わせているのに、いっこうにそろばんが上達しないという気持ちを抱いている親御
-
-
そろばん5級が壁となる2つの原因
これまで子供がそろばんを習い始めてから直面するハードルについて、親が知っておきたい子供が
-
-
そろばんはワンタッチがおすすめか?
そろばんには通常のものとは異なり、ワンタッチそろばんと呼ばれるものがあります。 小学校のそろばんの授
-
-
そろばんに向き不向きはあるの?
子供が幼稚園や小学校に入るにつれて、どんな習い事をやらせてみようかと検討すると思います。いろいろな選
-
-
幼児向けそろばんテキストおすすめはこれ!【定番2種を徹底比較】
ここでは小学校就学前の幼児がそろばんを習うときに、おすすめするそろばんテキストをご紹介し
-
-
暗算ができるできないの差
そろばんを教えてるとそろばん(珠算)以上に生徒によって差がでるのが暗算です。 同じ学年の生徒で、珠
-
-
そろばんを習うデメリットって?(実体験)
※この記事はあくまでも個人の見解と、個人的な実体験です。 そろばんを習うことによって計算(
PC用広告
- PREV
- そろばんのやり方は複数ある
- NEXT
- そろばんケースは必要なの?